結婚式の三次会におすすめの場所とは
定番はボーリングやカラオケ
結婚式の二次会が終わった後、その場の雰囲気で三次会に移動しますが、場所選びに迷う幹事も少なくありません。
挙式から参加しているゲストはご祝儀に二次会の会費など出費がかさむため、お金の問題で三次会に行くかどうか迷っている場合もあります。
そのため、幹事は場所を選ぶ時に費用面も考慮して決めることが大切です。
また、披露宴や二次会ではフルコースの料理を楽しむため、お腹がいっぱいであるため、食事がメインよりもお酒やゲスト同士で盛り上がれる会場を選ぶといいかもしれません。
おすすめの場所は、ボーリングです。
ボーリングが苦手でも嫌いな人は少ないのではないでしょうか。
お腹もいっぱいでお酒もたくさん飲んだら、軽く汗を各程度に遊ぶのも楽しいものです。
まだお酒が飲み足りない人が多ければ、カラオケもおすすめです。
歌いたい人は歌って、飲みたい人は飲んで、話したい人は話すなど自由に過ごすことができるでしょう。
そのまま朝までコースで楽しむケースも多いです。
BARもおすすめ
盛り上がりよりも落ち着いた雰囲気がいい場合は、BARがおすすめです。
普段行かない人も、特別な結婚式の一日であるためおしゃれに過ごせるでしょう。
おつまみや軽食があったり、ソフトドリンクの種類が多いBARも喜ばれます。
中には、カラオケがついているBARもあるため、どのような人でも楽しめるはずです。
しかし、大人数の時は店舗内に入らない場合があります。
事前に確認しておくと安心です。
また、静かな雰囲気のお店ではしゃぎすぎると他の利用者の迷惑になる可能性があるため、注意してください。
このようなポイントを抑えておけば、会場選びに失敗することはないでしょう。
あとは、二次会の会場からできるだけアクセスしやすいお店や、終電に間に合うように駅の近くで探してみてはいかがでしょうか。
事前に予約は必要ありませんが、当日までに候補をあげておくと、誘導がスムーズです。
お店が決まらず、グダッてしまうと途中で帰ってしまうゲストがいたり、盛り上がりが欠けてしまいます。
そのようなポイントも考慮すると、成功するはずです。