【結婚式費用節約】ウェルカムボードを手作りして思い出にも
結婚式の費用を節約したいカップル必見
結婚式をするか、しないかを選択するとき、費用の問題が発生します。
結婚式の費用総額は、平均で250万円以上が必要となり、まとまった費用を用意しなければいけないイメージがありますが、結婚式の内容を検討して、取捨選択すれば費用を節約することができます。
例えば、ブライダルアイテムです。
ブライダルアイテムとは、メニュー表や席次表、ウェルカムボードなどがありますが、最近は手作りをするカップルが増えています。
特にウェルカムボードはゲストをお迎えする役割があるため、カットせずに準備したいものです。
ウェルカムボードを製作するプロに任せたり、友人に依頼したりすることもありますが、仕上がったものが結婚式のテーマやコンセプトと合わないこともあるため、費用節約を考えて、二人らしいウェルカムボードを手作りしてみてはいかがでしょうか。
二人らしいウェルカムボードを手作りして費用節約
ウェルカムボードを手作りする際は、予算を決めておくことがポイントです。
結婚式の記念となるウェルカムボードですが、予算を安くおさえたい人も多いのではないでしょうか。
ウェルカムボードの平均相場は、業者や会場に依頼した場合は2万円ほどです。
しかし、新郎新婦による手作りの平均相場は5000円程度と、安価で用意ができます。
額縁やフレームなどはホームセンターや100円均一ショップで揃えます。
黒板や木製など、様々な素材があるため結婚式のイメージやコンセプトに合うものを選びましょう。
デコレーションに必要なアイテムも、100円均一ショップで用意することができます。
造花やリボン、ステッカー、マスキングテープなど種類が豊富に揃っています。
アイデア次第で、二人らしいオリジナルのウェルカムボードを作成することができるでしょう。
手作りのウェルカムボードを作成する事で、二人の結婚式準備の時間や思い出も増え、結婚式へのモチベーションも上がっていきます。
デザインが思い浮かばないときは、製作事例を参考にしてみてはいかがでしょうか。