【結婚式費用節約】お色直しは必要? お色直ししないで演出で工夫を!
お色直しをしない結婚式は工夫をしよう
結婚式の披露宴では途中でお色直しをする人が多いですが、ウェディングドレスは一生に一度しか着ることができないので、数時間でウェディングドレスから違う衣装に着替えるのが勿体ないと感じる人も多いでしょう。
また、お色直しにかかる費用を、料理や引き出物、交通費にあてたいと考える人もいるのではないでしょうか。
実際に、お色直しをしない花嫁さんもいます。
工夫次第でウェディングドレス1着だけでもイメージを変えることができます。
ずっと気に入ったウェディングドレスを着ていたい人や、お色直しにかかる費用を抑えたい人はウェディングドレスに工夫をしてみましょう。
1着のウェディングドレスでも素敵な結婚式になります。
ウェディングドレスのイメージを変える工夫
簡単にできるウェディングドレスのイメージを変える工夫のひとつにヘアアレンジです。
ヘアアレンジをするだけで印象は変わりますが、小物を追加すると更にイメージが変わります。
お花を髪につけてアレンジするとガラリとイメージを変えることができるでしょう。
また、ウェディングベール思い切ってを外すのもひとつです。
ウェディングベールを外すと明るく活発的な印象になるでしょう。
ウェディングドレスにベルトやリボンをつけるのもおすすめです。
ベルトやリボンを腰に巻くとウェストが細く見えますし、お揃いのカラーや柄のグローブを合わせるのもおしゃれです。
また、ウェディングドレスにボレロやデニムジャケットを羽織ると全く違う雰囲気を出すことができます。
靴も赤や派手な色のものに変えるとおしゃれです。
結婚式の披露宴は、堅苦しい雰囲気はないため少し遊び心を持つといいでしょう。
同じウェディングドレスを着ていても、工夫やアレンジをするだけでゲストを楽しませることができます。
ウェディングドレスをずっと着ていたい花嫁さんにおすすめです。